バス釣りめいろ

霞ヶ浦・北浦の近場に在住。 ブラックバスは何処でも釣れて、 何処でも釣れません。 結局『○○ポイントが釣れる』という情報は案外当てになりません。 釣れる場所(条件)は人の出入り含め、刻々と変化します。 釣れない時は“めいろ”に迷った心境。 本能で行動するバスの居場所を読み解く。 そのプロセスを皆さんと共有出来ればと思っております。

【霞ヶ浦水系】 釣れるおすすめクランクベイト

おつかれさまです

















クランクベイトは好きですか?


自分は好きです!
クランクって釣れる時はあっさり掛かりますが、ダメな時はいくら投げても小技を入れても無反応の日も。
断続的にブリブリと水を攪拌するので、スレたバスや食い気の低いタイミングでは嫌われる傾向にあり、その日の釣果の差が明確に出易いルアーのイメージがあります。


しかしながらピーカン無風で釣れる時もあるので、安易に今日は快晴だからワームから・・と決めてしまうのも勿体無いかもしれません。



ネガは根掛かりのし易さw
各メーカーの『根掛かりに強い』とか『根掛かり知らずの!』と言った強気の売り文句を掲げている所も有りますが、、
まあ、霞の沈物の前には意味をなしませんよねw




それでも使いたくなるのはクランクならではの魅力があるから。

手っ取り早く巻くだけでそのポイントを探れる事は無論ですが、
玩具チックで可愛い見た目と、何かしでかしてくれそうなワクワク感。


派手なアクションから控えめなもの、潜行レンジによる使い分けや単に巻くだけでなく任意の操作次第で食わせる事も可能。
これで釣れれば楽しくない筈がない!








自分が過去に散々試した一部のクランク達です。

f:id:somixxxxx:20180618093733j:plain


その中で霞水系で最も反応が良い、或いは使い易いクランクベイトをご紹介させて頂きます。



自分的に霞水系で重要視したい要素は以下になります。
○根掛かり回避(回収率)
○弱めのアクション
○アキュラシー
○豊富なカラー


弱めのアクションというのは以前お話した自分的には霞水系は水質汚染により、比較的弱め又は小さめのベイトを狙う率が高いと思っている為です。
なので基本的にクランクに求めるアクションはヌルヌル系や小刻み系を選ぶ傾向にあります。
無論、マクベスのようなブリブリ系も試していますが、明確に反応が良いのは過去の実績含め弱めの方だと思っております。











勿体ぶって小出しにランキングにするのではなく、
№1からその理由と、他数点をご紹介して終わらせて頂こうと思います。









№1★ エバーグリーン:ワイルドハンチ

f:id:somixxxxx:20180618101043j:plain

「今さらワイルドハンチかよ、知ってるワイ」って言われそうです。
ホントすいませんw




でも、何故自分が霞に良いと思っているか&オススメの使い方を少し述べさせて頂きます。



まず、アクションですが後発で散々各社新型クランクを出していますが、
ここまでロールとウォブルが複雑に絡んだヌルヌル動作を生み出すクランクは未だ無いと思っています。
ネットの一部で強めのアクションと謳われているのを見ますが、全然そんな事は無いと思います。



川村光大郎氏もこの複雑なアクションについて絶賛しているようです。
で、このワイルドハンチの巻きでオススメしたいのが、



リアル系或いは地味カラーのトロ巻きです。

f:id:somixxxxx:20180618103103j:plain
オリジナルのノンラトルがオススメです。




昨今の巷では早巻き至上的なお話もありますが、トロ巻きによるヌルヌルアクションの増大でかなりの釣果を出しています。
因みに自分の妻は過去の釣果の殆どがクランクなのですが、全てトロ巻きです。


無論、早巻きを否定するつもりはありませんので、その前後どちらでも良いのでトロ巻きも織り交ぜてみて下さい。
この弱々しくもヌルヌルの動作で『ガツン』と答えが来る事があります。




食べ易そうなヘロヘロ動作、じっくり騙せるカラー、そして弱い動作ゆえにフックやアイの接触音も少な目なので違和感よりもカラー&弱さから来る魅力が勝るのではと思っております。

但し、外道もかなり掛かり易くなるので強めのラインが良いと思われます。




又、このトロ巻き時に大切なのはボトムノックをさせない事です。
元々食い渋り気味のバスを狙う為、不自然な異音を極力押さえるのが大切なので、ゴンゴン・ガリガリは控えた方が良いです、何かに当たったらリーリングを即止めて多少浮かせてからトロ巻きを再開して下さい。




副産物としてトロ巻き何かに当たる⇒停止は根掛かりが激減します。
霞水系でガリガリと早巻きしつつ、根掛かりを回避するのは至難の業です。
ヤバイ沈物に突っ込むわけですから、気づいた時には重症化するのは自明ですね。


以上№1ワイルドハンチのオススメする理由を簡単にまとめてみました。









№2★ レイドジャパン:レベルクランクMID

f:id:somixxxxx:20180618105302j:plain

何かとアンチの多いレイドジャパン、、因みに自分はカナモのファンでも回し物でも有りませんw
しかもこのレベルクランクMIDは、つい最近バンタム160ML-G購入後に初めて使ったばかりです。



オススメ理由は以下の通りです。

まず、レベル(水平潜行)が良い!
かは分かりませんw

全く同じ個体で姿勢の違いだけで、釣果を比較しなければ分からないですね。
果たしてどうなんでしょうか??




では何が良いか。
アクションがコレまでのクランクよりかなり控えめでハイピッチな動きを見せます。
この控えめでハイピッチと言うのがツボでした、普通のクランクのアクションでハイピッチというのは沢山出ていますが、このサイズでここまでの弱さは見た記憶がありません。
弱さは自分が霞水系で重要視する部分の一つなので好感が持てました。

先日の家族釣行記録でも書きましたが妻がレベルクランクMIDのトロ巻きで良形をGET出来ました。





もう一つはアキュラシー
バスフィッシングでは超重要な要素ですね。


重心移動無しで良くこんなに素直な飛びと飛距離を出せるなと驚きました。
これに関してはワイルドハンチの比では無いと言い切れますね。


無回転で変な軌道変化も無く狙ったポイントに吸い込まれるように飛びます。
自分の感覚では他の重心移動搭載型より良いと感じました。
気持ち悪いくらい違和感無しの飛び。





マイナス要素は値段が高いのと、オリジナルのレベルクランク。。
シンキングを否定される意見が多いと聞いていたので興味本位で買ってみました。
先にMIDを買って気に入ったので、オリジナルはどうなんだろうと。




ヤバイですw
霞でクランクのシンキングは即終了しますねw
そもそも瓦礫やゴロタの上をトレースして引っ掛かったら??
浮かせて回避しますよね、、
出来ないじゃないですかソレw



パッケージから出して20投程度で殉職しました。
底面コンディションの良いフィールド限定と割り切った方が良いと思いました。
後は、カラーの少なさでしょうか、もう少しリアル系も欲しいですね。



以上で№2 レベルクランクMIDの感想でした。










№3★ OSP:タイニーブリッツ

f:id:somixxxxx:20180619001249j:plain


↑どうですかこのカラー!
数日前にショップで見て思わず即買いしてしまいました。
遊び心MAXの色です、新色かな?シグナルという色らしいです。
こんな色で釣れたら絶対楽しくなっちゃいますよ!



タイニーブリッツは妻・息子共に釣っているのでかなり信頼があります。
息子に限ってはキャストは無論、ガチャガチャな三角巻きのようなリーリングでド素人の時期に釣れています。



ハイプレッシャーの状況を打破すべく作ったと謳うだけあり、管釣り状態の石積みエリア等でも結果を出しています。
小さいボディーにキビキビとハイピッチに動くアクションが功を奏しているのは間違い有りません。
タイニーブリッツMRよりオリジナルの中層巻きが一番釣れています。




マイナス要素は小さなボディーゆえの軽さですね。(6.5g)
ベイトタックルでは厳しいです、ベイトフィネスなら問題無いですが、やはり通常の装備で使えるのが理想だと思います。
12lb以上のベイトタックルで使えれば根掛かりからの生還率も上がりますし、それが現状のウェイトではちょっと厳しいかなと。


我が家ではスピニングでの使用になりますが、スピニングで巻きをすればどんなに高性能のリールでもライン捩れが酷くなります。
数投しては捩れを戻しの作業が鬱陶しいんですよね、ラインも概ね10lbが限界です。




以上で№3タイニーブリッツの感想でした。










番外でオススメな異端児、激安クランク。

そもそも霞で1000円超えのクランクなんて使ってられるかい!という方に是非見て頂きたいのがコレです。
巷で安くて良いと紹介されるのが『ヨーヅリの3DSクランク』ですね。
ネットでは700円台~800円位の価格でしょうか?




それも良いですが自分は更に安くて釣れるクランクをご紹介させて頂きます。







コレです!

f:id:somixxxxx:20180618112547j:plain


タカミヤ:FALKEN R FALNK48
アマゾンでは安い時は400円台~500円台で購入可能です。
プライム会員の方なら送料もナシなのでかなりお得と思います。


このタカミヤというメーカーは他にも安くて使えるルアーを多数出しているので、オススメです。




実際にサイズ感の近いヨーヅリ3DSクランクやタイニーブリッツと比較してみました。


f:id:somixxxxx:20180618112607j:plain


タイニーブリッツの形状にかなり近いです。
ウェイトは8gあるので、そこそこ扱い易い重量ですね。

f:id:somixxxxx:20180618112335j:plain


リップ角度やフック位置も結構近いです。
体巾はタイニーブリッツよりあり、コロンとしています。

f:id:somixxxxx:20180618112428j:plain


フックも十分鋭利で交換の必要は無いですね、コレは大きいです。
ラトルは耳に響くジャラジャラ音では無く、控えめなコロコロした音です。

実際に釣れない時期の石積み前を巻いてみましたが何も問題無いですね。
f:id:somixxxxx:20180618113156j:plain


f:id:somixxxxx:20180618113211j:plain

レンジは40㎝と記載されていますが、ロッドティップを下げて巻けばもう少し潜行していると思います。

売り文句の飛距離やアキュラシーも上々でアクションは小粒ながらタイニーブリッツよりはワイドにアピールしつつ14lbでしっかり泳ぎました。
全く問題無い泳ぎです、普通に使えて釣れますね。
イメージで言うと、グリフォンタイニーブリッツの間のような感じで価格以上の性能だと思います。



マイナス要素は塗装ですね。
正確には傷には強い感じがしましたが打撃には弱いです。
フック先端やチョッとした岩などのスレには普通と同等以上の強さを感じましたが、
キャスト時に護岸や岩等に当ててしまうと、その部分が剥がれる場合があります。
これは下地塗装をせずにメインのカラーを直接吹いている為と思われます。



元々安いクランクなので、特攻隊長として初フィールド等でサーチに使っても良いかもしれません。
とにかく安い故に地雷というものではなく、十分使えるクランクでした。
アマゾンで400円台の時を見つけたら買いだと思います。








以上でクランクベイトのお話でした。

本日もここまで読んで頂き有難う御座いました。